ご挨拶

ご挨拶

GREETING

ご挨拶

GREETING

院内イメージ

ご挨拶

GREETING

医療法人RESM(リズム)グループは、「睡眠」を専門にしています。
「睡眠専門」というと珍しいと思われるかもしれませんが、大学病院から睡眠専門クリニックの院長を経て、リズム新横浜を開設するまで、こんなにも多くの人が睡眠について何等かのトラブルや不満を抱えているのかと、診療にあたる私自身も驚かされます。医師としての多忙な生活の中で、私自身も、オンオフの切り替えの難しさ、睡眠の日中の活動への影響の大きさを実感し、「睡眠投資」という考えを発信してきました。医療以外の場でも、日本マイクロソフト株式会社、PHILIPSジャパン等世界的企業や、全日本柔道連盟強化合宿での医療講演、東京オリンピックでの選手用医師としての活動等、ビジネス界やスポーツ界においても睡眠の大切さを啓蒙してきました。睡眠とは、人間が生命活動を維持する上でなくてはならないものです。
眠っている時に呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群が隠れていたならば、眠れば眠るほど、疲れがたまってしまう、それだけでなく心臓や脳の病気のリスクが高まってしまいます。悩まれている方々に一日でも早い「心から満足できる睡眠」を取り戻すためにお役にたつことができれば幸いです。リズム新横浜・新東京では、呼吸器系疾患、循環器系疾患、生活習慣病の診断、治療をお受けになる事が可能です。
慶應義塾大学、東京医科歯科大学、東邦大学、聖路加国際病院呼吸器内科所属の専門医達と共に、医療連携を組みながら診療にしっかりと取り組んでいきます。お気軽にクリニックにお越し下さい。

医学博士 産業医
白濱 龍太郎

理事長経歴

筑波大学卒業、東京医科歯科大学大学院統合呼吸器学修了(医学博士)。同大学睡眠制御学快眠センター等での臨床経験を生かし、総合病院等で睡眠センターの設立、運営を行ってきた。それらの経験を生かし、睡眠、呼吸の悩みを総合的に診断、治療可能な医療機関をめざし、2013年に、RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニックを設立。2014年には、経済産業省海外支援プログラムに参加し、インドネシア等の医師たちへ睡眠時無呼吸症候群の教育を行った。慶應義塾大学特任准教授、国立大学法人福井大学客員准教授、武蔵野学院大学客員教授、日本オリンピック委員会強化スタッフ、ハーバード大学公衆衛生大学院客員研究員などを兼歴任。「ぐっすり眠る習慣」(アスコム)「誰でも簡単にぐっすり眠る方法」(アスコム)など著書多数。「世界一受けたい授業(日本テレビ)」「モーニングショー」(テレビ朝日)、「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)などメデイアにも数多く出演。社会医学系指導医、睡眠学会専門医、認定産業医を有し、教育、啓発活動にも継続的に取り組んでいる。

現任

医療法人RESM 理事長
慶応義塾大学先端科学技術研究センター 訪問准教授
福井大学医学部    客員准教授
順天堂大学医学部   客員准教授
北里大学医学部    非常勤講師
早稲田大学統合研究機構 睡眠研究所 招聘研究員
武蔵野学院大学 客員教授
日本睡眠学会評議員
日本医師会認定健康スポーツ医
日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフ
日本サーフィン連盟(NSA)アンチドーピング医科学委員
横浜市交通局嘱託医
国際交通安全学会(IATSS)特別研究員
横浜市港北区医師会常任理事
横浜市港北医療センター 副センター長
日本産業衛生学会職域における睡眠呼吸障害世話人
SRNG(Sleep Research Next Generation)  世話人
北東北睡眠医療研究会 世話人

著書

「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK(主婦の友社)2024年2月
ぐっすり眠る習慣(アスコム)2023年2月
熟睡法ベスト101(アスコム)2020年12月
睡眠専門医が考案した いびきを自分で治す方法(アスコム)2020年3月
こんなに怖い 図解 睡眠時無呼吸症候群(日東書院)2019年12月
見るだけでぐっすり眠れる深睡眠ブック(宝島社)
誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法(アスコム)
人生が劇的に変わる睡眠法(プレジデント社)
図解 睡眠時無呼吸症候群を治す!最新治療と正しい知識(日東書院)
”ぐっすり”の練習ノート(実務教育出版)
病気を治したければ「睡眠」を変えなさい(アスコム)
9割の不眠は「夕方」の習慣で治る(SBクリエイティブ)
ビジネスマンの睡眠コントロール術(幻冬舎)
良質な睡眠(内外出版)
今日の治療と看護第3版(南江堂)

論文

論文(抜粋)

The association between salivary IL-6 and poor sleep quality assessed using Apple watches in stressed workers in Japan.
Koreki A, Sado M, Mitsukura Y, Tachimori H, Kubota A, Kanamori Y, Uchibori M, Usune S, Ninomiya A, Shirahama R, Fujimoto A, Inabe K, Miyata H, Mimura M.Sci Rep. 2024 Sep 30;14(1):22620.

Evaluation of continuous positive airway pressure adherence and its contributing factors.
Fujita Y, Yamauchi M, Hamada E, Ikegami A, Shirahama R, Takaoka T, Nishijima T, Ozu N, Yoshikawa M, Muro S.
Respir Med. 2024 Sep 23;234:107815.

Multidimensional prediction of continuous positive airway pressure adherence.
Hamada E, Yamauchi M, Fujita Y, Nishijima T, Ikegami A, Takaoka T, Shirahama R, Strohl KP, Muro S.
Sleep Med. 2024 Oct;122:177-184.

[Underlying scinece for a guide to maintain physical and mental health of long working physicians].
Research Group for Sleep Health and Sleep Disorders in Workplaces, Japan Society for Occupational Health; Wada H, Shirahama R, Ueda Y, Hosokawa M, Tsuda T, Tanigawa T.
Sangyo Eiseigaku Zasshi. 2024 Sep 25;66(5):202-206.

Takeyama E, Tomooka K, Wada H,Sato S, Sakiyama N, Shirahama R, Tanigawa T, Association between daytime sleepiness and motor vehicle accidents among Japanese male taxi drivers, accepted IATSS Research 2023

Shirahama R, Tanigawa T,Ida Y, Fukuhisa K, Tanaka R,Tomooka K, Fan-Yun Lan, Ikeda A, Wada H, Stefanos N. Kales. Long-Term Effect of Continuous Positive Airway Pressure Therapy on Blood Pressure in Patients with Obstructive Sleep Apnea. Scientific Reports. 2021 Sep 27;11(1):19101

Risk of Developing Metabolic Syndrome Is Affected by Length of Daily Siesta: Results from a Prospective Cohort Study. Gribble AK, Sayón-Orea C, Bes-Rastrollo M, Kales SN, Shirahama R, Martínez-González MÁ, Fernandez-Montero A. Nutrients. 2021 Nov 22;13(11):4182.

Sakiyama N, Tomooka K, Maruyama K, Tajima T, Kimura M, Sato S, Endo M, Ikeda A, Shirahama R, Wada H, Tanigawa T. Association of sleep-disordered breathing and alcohol consumption with hypertension among Japanese male bus drivers. Hypertens Res. 2021 Sep;44(9):1168-1174.

Ohtsuka K, Baba R, Yamasawa W, Shirahama R, Hattori Y, Senoura H, Betsuyaku T, Fukunaga K. The Effectiveness of Nasal Airway Stent Therapy for the Treatment of Mild-to-Moderate Obstructive Sleep Apnea Syndrome. Respiration. 2021;100(3):193-200

Yamauchi M, Nakayama H, Shiota S, Ohshima Y, Terada J, Nishijima T, Kosuga M, Kitamura T, Tachibana N, Oguri T, Shirahama R, Aoki Y, Ishigaki K, Sugie K, Yagi T, Muraki H, Fujita Y, Takatani T, Muro S. Potential patient screening for late-onset Pompe disease in suspected sleep apnea: a rationale and study design for a Prospective Multicenter Observational Cohort Study in Japan (PSSAP-J Study). Sleep Breath. 2021 Jun;25(2):695-704.

Otsuka K, Fukunaga K, WakakoYamasawa, Haraguchi M, Tani T, Shirahama R, Betsuyaku T. Factors associated with improvements in subjective symptoms of obstructive sleep apnea syndrome after continuous positive airway pressure therapy. Sleep Breath. 2020 Jun;24(2):491-498.

Wada H, Kimura M, Shirahama R, Tajima T, Maruayama K, Endo M, Ikeda A, Tanigawa T. Harmonizing work with the treatment and prevention of sleep disordered breathing in commercial motor vehicle drivers: implications for health and productivity management. Ind Health. 2019 Feb 5;57(1):3-9.

Takabayashi A, Maruyama K, Tanno Y, Sakurai S, Eguchi E, Wada H, Shirahama R, Saito I, Tanigawa T. The association of coffee consumption and oxygen desaturation index during sleep among Japanese male workers. Sleep Breath. 2019.

Wada H, Nagata K, Shirahama R, Tajima T, Kimura M, Ikeda A, Maruyama K, Tamura M, Suzuki K, Tanigawa T. Impact of sleep disordered breathing on performance in judo players. BMJ Open Sport Exerc Med. 2019 24;5(1).

Wada H, Kimura M, Shirahama R, Ikeda A, Gozal D, Tanigawa T. Pectus excavatum is associated with sleep-related breathing disorders in children. Eur Respir J. 2019

Otsuka K, Fukunaga K, Wakako Y, Haraguchi M, Tani T, Shirahama R. Factors associated with improvements in subjective symptoms of obstructive sleep apnea syndrome after continuous positive airway pressure therapy. Betsuyaku T.Sleep Breath. 2019

Saito I, Takata Y, Maruyama K, Eguchi E, Kato T, Shirahama R, Tomooka K, Kawamura R, Sano M, Tabara Y, Osawa H, Tanigawa T. Association Between Heart Rate Variability and Home Blood Pressure: The Toon Health Study.  Am J Hypertens;31(10):1120-1126. 2018

Wada H, Kimura M, Tajima T, Shirahama R, Suzuki Y, Suzuki Y, Hayashi T, Maruyama K, Endo M, Sakamoto N, Ikeda A, Gozal D, Tanigawa T. Nocturnal enuresis and sleep disordered breathing in primary school children: Potential implications. Pediatr Pulmonol.;53(11):1541-1548. 2018

H WADA, R SHIRAHAMA, M KIMURA, T TAJIMA, A INOSHITA, T TANIGAWA. Sleep Disordered Breathing in Children, Juntendo Med J;63(6),443-448,2017

R SHIRAHAMA, M KIMURA, H WADA, T TANIGAWA. Current Medical Treatment of Obstructive Sleep Apnea (OSA) in Sleep Center; Juntendo Med J;(63)6 427-434,2017

Wada H, Shirahama R, Tsuda T, Tanigawa T. [Sleep-disordered breathing in occupational places: from screening to Health and Productivity Management]. Study Group for Sleep Disordered Breathing in Workplaces, Sangyo Eiseigaku Zasshi. 25;61(3):89-94. 2019

Maeda T, Fukunaga K, Nagata H, Haraguchi M, Kikuchi E, Miyajima A, Yamasawa W, Shirahama R, Narita M, Betsuyaku T, Asano K, Oya M. Obstructive sleep apnea syndrome should be considered as a cause of nocturia in younger patients without other voiding symptoms. Can Urol Assoc J.;10(7-8):241-245. 2016

Wada H, Shirahama R, Sekiyama T, Tanigawa T. Epidemiology of sleep disordered breathing (SDB).(in Japanese).Respiratory medicine 28(3),171-177,2015

Takeuchi K, Seino K, Sugiyama Y, Shirahama R, Suzuki Y, Nomura Y, Yamamoto Y. Detection of sleep apnea syndrome for atrial fibrillation patients using ECG signal. Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering.,52: 394-395 2014

Shirahama R. Japanese people and sleep apnea syndrome (in Japanese). The bulletin of Musashino Junior College 27, 383-386, 2013

Okamoto T, Miyazaki Y, Shirahama R, Tamaoka M, Inase N. Proteome analysis of bronchoalveolar lavage fluid in chronic hypersensitivity pneumonitis. Allergol Int.;61(1):83-92. 2012 Mar

Shirahama R, Miyazaki Y, Okamoto T, Inase N, Yoshizawa Y. Proteome analysis of bronchoalveolar lavage fluid in lung fibrosis associated with systemic sclerosis. Allergol Int.;59(4):409-15. 2010 Dec

“いびきの疫学”, 古屋律子, 和田裕雄, 白濱龍太郎, 谷川武,日本歯科評論, Vol. 81, No. 8, pp. 114-118, 2021

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)の検査 (呼吸器疾患の検査up to dated) Clinical Examination of Obstructive Sleep Apnea Syndrome (OSAS) 藤井 昌学, 白濱 龍太郎, 芦田 耕三 The official journal of Japanese Society of Laboratory Medicine : 日本臨床検査医学会誌 68(10), 846-853, 2020-10

産業衛生管理における閉塞性睡眠時無呼吸症候群と治療アドヒアランスの重要性、白濱龍太郎,日職災医誌,68:249─254,2020

大貫 慧介、和田裕雄、佐藤准子、白濱龍太郎、谷川武:産業医に役立つ最新の研究報告 睡眠時無呼吸症候群,産業医学ジャーナル 42(5), 71-78, 2019-09,

職域における睡眠呼吸障害と健康経営、職域における睡眠呼吸障害研究会(論文執筆委員会), 和田 裕雄, 白濱 龍太郎, 津田 徹, 谷川 武、産業衛生学雑誌 61(3), 89-94, 2019

睡眠時無呼吸症候群. 大貫慧介,和田裕雄,佐藤准子,白濱龍太郎,谷川武.、産業医学ジャーナル 2019;42(5):71-77.

交通機関での睡眠呼吸障害検診の必要性と手法, 木村真奈美, 和田裕雄, 白濱龍太郎, 谷川 武. 睡眠医療, 2017;11(3): 371-379

閉塞性睡眠時無呼吸とこれからの在宅陽圧呼吸療法~アドヒアランスと患者意識~白濱 龍太郎, 木村 真奈美, 和田 裕雄, 谷川 武、行動医学研究2018 年 23 巻 2 号 p. 63-69

木村真奈美、和田裕雄、白濱龍太郎、谷川武:交通機関での睡眠呼吸障害検診の必要性と手法、睡眠医療11,371-379,2017

高齢労働者における「閉塞性睡眠時無呼吸」対策と生活習慣改善の重要性. 木村真奈美, 白濱龍太郎, 和田裕雄, 谷川武.、エルダー 2017; 11: 40-43.

木村真奈美、白濱龍太郎、和田裕雄、谷川 武:ケーススタディ 安全で健康に働ける職場づくり.第7回高齢労働者における「閉塞性睡眠時無呼吸」対策と生活習慣改善の重要性 エルダー 39-11(457):40-43,2017.11

慢性心房細動患者の心電図情報を用いた睡眠時無呼吸症候群の検出法の検討Detection of sleep apnea syndrome for atrial fibrillation patients using ECG signal竹内 公一, 清野 健, 杉山 裕章, 白濱 龍太郎, 鈴木 康之, 野村 泰伸, 山本 義春 生体医工学 52(Supplement), O-394-O-395, 2014

知っていますか、SASは恐ろしい病気.白濱龍太郎,谷川武.ろうさい 2015;24:1-8.

睡眠呼吸障害の疫学.和田裕雄,白濱龍太郎,関山タマミ,谷川武.呼吸器内科 2015;28:171-177.

睡眠 白濱龍太郎,和田裕雄,谷川武.日経BP未来研究所編,テクノロジー・ロードマップ2016-2025[医療・健康・食農編],東京,日経BP社,2015;50-53.

睡眠 白濱龍太郎,和田裕雄,谷川武.日経BP未来研究所編,テクノロジー・ロードマップ2018-2027[医療・健康・食農編],東京,日経BP社,2018;

Shirahama R, Mitsukura Y et al., The Effect of Intervention of Medical Staff on the Adherence of CPAP and Heart Rate Changes in Patients with Obstructive Sleep Apnea, SLEEP 2021 35Th annual meeting of the APSS (American Academy of Sleep Medicine) June 10-13, 2021(国際会議論文)

Shirahama R et al., Positive Effects of Long Term Continuous Positive Airway Pressure Therapy on Blood Pressure in Obstructive Sleep Apnea Patients. APSS, 2019, San Antonio(国際会議論文) 

Shirahama R et al., Relation between Primary Aldosteronism and Obstructive Sleep Apnea, APSS 2018, Baltimore(国際会議論文)

Shirahama R et al., OSA and traffic accident, The 11th Sleep Reception Forum, 2017, Hawaii(国際会議論文)

Shirahama R et al., Association between bronchial asthma and sleep breathing disorder in 21,380 children, APSS 2017, Boston(国際会議論文)

Okamoto T, Shirahama R. et al., Proteomics analysis of bronchoalveolar lavage fluid in interstitial lung disease with systemic sclerosis, ATS 2009, San Diego(国際会議論文)

Shirahama R. IL-6 and its receptors, IL-6 receptor and gp130 in preceding interstitial lung disease associated with later developed rheumatoid arthritis, ATS 2008, Toronto(国際会議論文)

講演歴

2024

・「アスリートのコンディショニングと睡眠」札幌市医師会GOOD SLEEP FOURUM
・「睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断と治療2024〜医療連携を活用した、一歩進んだSAS診療の進め方〜」帝人ファーマ株式会社・帝人ヘルスケア株式会社
・「中枢性過眠症であるナルコレプシーと特発性過眠症の特徴と診断法」第318回川崎市小児科医会研究研修会・神奈川小児科医会共催セミナー
・「睡眠と、生活習慣病や認知症の深い関係」浜松市市民公開講座
・「SASの診断と治療2024〜医療連携を活用した、今日から始められるSAS診療のポイント〜」帝人ヘルスケア株式会社
・「健康経営のための睡眠」吉備経成会
・「SASの診療に伴う課題と対応ポイント」船井総研SAS診療強化セミナー
・『睡眠医学から学ぶ快眠セミナー』ドクターズ静岡
・「子育て世代のための睡眠教室」町田市民大学HATS
・「オリンピックアスリートを対象とした睡眠医療から見えてくる精神科医の必要性」第119回日本精神神経学会学術総会
・「アスリートにおける睡眠時無呼吸及び睡眠マネジメント」「東京2020オリンピック競技会の経験とアスリートのコンディショニングについて」日本睡眠学会第48回定期学術集会
・「睡眠医学から学ぶ快眠セミナー」横浜市港北区市民公開講座
・ 第48回日本睡眠学会学術講演会
 シンポジウム7「日本代表レベルアスリートにおける睡眠医療の実践」
 ワークショップ5「最適なCPAP療法を継続する臨床的意義」
 シンポジウム1「検診事業におけるHSAT/PSGの運用状況と課題」
 ランチョンセミナー14「アスリートにおける睡眠時無呼吸及び睡眠マネジメント」
・「肥満症における睡眠時無呼吸症候群の治療の重要性について」帝人ヘルスケア株式会社
・「生活習慣病予防セミナー〜いびきはカラダのSOS〜」横浜市水道局
・「誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法」第44回富士市民大学後期講演会
・「睡眠の役割とメカニズム」日本ロレアル

2023

•「健康寿命延伸のための快眠術」町田市民大学
•「社会課題として睡眠障害-産業医の立場から」ネスレヘルスサイエンス&Google共催プレスイベント
•「勝負師の睡眠術」Phillips Japan社内講演会
•「スリープセンターにおける遠隔睡眠医療の現状と課題」日本遠隔医療学会
• 「ヘッドスパと睡眠」日本ロレアル株式会社
•「職業領域における睡眠呼吸障害対策のポイント」第96回日本産業衛生学会スポンサードセミナー
• 「睡眠医療のポイント、睡眠外来の立上げに向けて」尼崎長尾クリニック院内講演会
• 「睡眠時無呼吸の治療戦略 ~スクリーニングすべき対象とは~」帝人
• 「中枢性過眠症であるナルコレプシーと特発性過眠症の特徴と診断法」アルフレッサ
• 「ビジネスマンの睡眠コントロール術 ~睡眠負債と睡眠投資~」医療保険管理者協会 セミナー
• 「睡眠障害の診断と治療2023 ~ホルモン作動薬を含めた治療戦略~」沼津内科医学会学術講演会 不眠症診療セミナー
• 「ナルコレプシーの診断と治療・OX2R作動薬への期待を込めて」武田薬品社内講演会
• 「アスリートのコンデイショニングと睡眠投資」全日本柔道連盟 強化合宿
• 「アスリートのコンディショニングと睡眠投資」株式会社encounterオンラインスポーツセミナー
• 「SASの見つけ方」Zone主催講演会
• 「いい一日を始める睡眠法」ワンチーム芦屋講演会

2022
  • 「職業運転手等のOSA患者の眠気の対応を考える~臨床現場で知るべき法律的知識~」第13回日本臨床睡眠医学会学術集会シンポジウム
  • 「これからの時代の睡眠コントロール術~人生100年時代の快眠術~」、まちだ市民大学HATS
  • 日本マイクロソフト社内講演会
  • 「睡眠障害の診断と治療2022~ホルモン作動薬を含めた治療戦略~」エーザイ株式会社主催、港北区不眠症診療Webセミナー
  • 「睡眠と生活習慣病の最新~睡眠時無呼吸症候群やオレキシン拮抗薬等の話題も含め~」住友ファーマ株式会社主催 Diamond Seminar
  • 「SAS治療の最新の話題~適切な設定、マスクとは~」横浜市北部SAS地域連携セミナー
2021
  • 「SAS治療の最新の話題~適切な器台、マスクとは~」川崎南部SAS地域連携セミナー
  • 「“こころ”と“からだ”の健康学」まちだ市民大学HATS
  • 「外来診療のニューノーマル」第36回新横浜の会
  • 「睡眠障害の新たな診断と治療2021~レンボレキサントの登場を受けて~」港北区医師会学術講演会
  • 「睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病 について ~最新の診断と治療~」第16回伊豆長岡糖尿病 療養指導士セミナー講演会
  • 「睡眠時無呼吸症候群の診断と治療2021~今日から取り組める診療マニュアル~」静岡SAS地域医療連携セミナー
  • 「睡眠の観点からみた働き方改革」第94回日本産業衛生学会シンポジウム
  • 「職域における睡眠呼吸障害研究会」第94回日本産業衛生学会
2020
  • 「パフォーマンスは睡眠で決まる~ビジネスパーソンのための睡眠コントロール術~」武田コンシューマヘルスケア株式会社
  • 「睡眠医学とスリープテック~産学連携の実際~」慶應義塾大学医学部産学連携講演会
  • 「質の良い睡眠をとるために~睡眠負債は大病の元~」横浜新都市脳神経外科病院(市民公開講座)
  • 「“こころ”と“からだ”の健康学」まちだ市民大学HATS
  • 「無呼吸診療のプロに聞く」ゾーン株式会社主催Webセミナー
  • 「働く人のための快眠講座」板橋区主催公演
  • 「なぜ睡眠は大事なのか」横浜市港北区立篠原西小
  • 「あなたは睡眠に満足していますか?質のよい睡眠をとるために」千葉県安房保健所 令和元年度第2回睡眠講演会
  • 「いい睡眠には法則がある 仕事が変わる!自分も変わる!」練馬区健康部講演 睡眠入門セミナー
2019
  • 「健康経営と睡眠~最新の知見も含め~」睡眠フォーラム・心から満足できる睡眠
  • 睡眠時無呼吸症候群の診断と治療~最新の知見も含め~」第1回睡眠呼吸障害地域医療連携セミナー
  • 「これからのCPAP治療の進め方 – 生活習慣病をはじめとする慢性炎症系疾患の予防と改善・CPAPの脱落者を軽減する -」生活習慣病・睡眠研究会
  • 「睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病」第67回職業災害学会 シンポジウム
  • 「睡眠時無呼吸症候群の診断と治療〜明日から使える診療ガイドライン〜」第67回職業災害学会 ランチョンセミナー
  • 「睡眠時無呼吸症候群の最新の知見」西横浜喘息・COPD懇話会
  • 「睡眠時無呼吸症候群の診断と治療~最新の知見を含め~」香川睡眠呼吸障害研究会
  • 「プライマリーケア医と睡眠時無呼吸症候群~SAS診療の秘訣~」船井総研内科研究会
  • 「良質な睡眠~ストレス社会の睡眠コントロール術~」横浜市保健活動推進員永年勤続表彰式講演
  • 「生活が劇的に変わる睡眠コントロール術~不眠症は国民病へ~」 東海東京証券『安眠セミナー』
  • 「睡眠の質向上セミナー!~睡眠の質UPで生産性もUP!~」 キヤノン株式会社&キヤノン労働組合
  • 「眠活講座~ぐっすり眠れるようになれる方法~」神奈川県民共済いきいき健康医療講座
  • 「睡眠時無呼吸症候群患者の特徴と症状~最近のトピックを踏まえて~」「実臨床で睡眠時無呼吸症候群患者をどうコーチングするか?」、SAS睡眠研究会
  • 「高齢社会の睡眠障害~睡眠の質を高める眠り方のコツ~」、第3回睡眠セミナー
2018
  • 「Health2.0 Asia-Japan2018」、「睡眠」を向上させるテクノロジー、にてパネリストとして登壇、Health2.0LCC、メドピア(株)
  • 「睡眠時無呼吸症候群患者の特徴と症状」・「睡眠時無呼吸症候群の治療と患者コーチング」、SAS睡眠研究会
  • 「ビジネスマンの睡眠コントロール術」、第16回KD会(近鉄グループ・ダイドードリンコ)
  • 「睡眠時無呼吸症候群の最新の知見~実臨床に生かせる診療ポイントの紹介~」、座間市綾瀬医師会講演会
  • 「睡眠時無呼吸症候群の診断と治療~最新の知見を含め~」、横浜市青葉区医師会講演会
  • 「睡眠時無呼吸症候群の診断と治療~最新の知見を含め~」、フクダライフテック横浜株式会社
  • 「遠隔モニタリング当院での活用」、第5回京都SAS MANABIYA 特別講演
  • 「睡眠は最強のアンチエイジング・専門医から学ぶ快眠のコツ」、茅ケ崎市健康増進講演会
  • 「睡眠障害と睡眠時無呼吸症候群」、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会
  • ~良質な快眠でイキイキ人生!~②「今日からはじめる快眠睡眠のススメ」世田谷区北沢区民講座
  • ~良質な快眠でイキイキ人生!~①「本当は知らない睡眠のヒミツ」世田谷区北沢区民講座
  • 「パフォーマンスアップのための睡眠改革」、co-innovation-base【医療×テクノロジー】セブンドリーマーズ・ラボラトリーズ株式会社
  • 「~人生が劇的に変わる睡眠法・専門医が教える『一流への睡眠戦略』~」、小谷野税理士法人第116回のびよう会
  • 「~県民セミナー・良い睡眠と悪い睡眠~」、神奈川県・県民共済
  • 「睡眠の大切さ」、池袋東部百貨店主催
  • 「生活習慣病とSAS~地域連携の実際と課題~」、横浜市港北区医師会医療連携会「ビジネスマンのための睡眠とパフォーマンスの関係」横浜市北倫理法人会・経営者モーニングセミナー
2017
  • 「ビジネスマンのための睡眠とパフォーマンスの関係」日本経済新聞~睡眠時無呼吸症候群や睡眠負債がもたらす経営リスク~
  • 「OSA and traffic acident」 The 11th Sleep Reception Forum in  Hawaii
  • 「睡眠専門施設における遠隔診療の実際」、臨床CPAP研究会
  • 「メタボリック症候群と睡眠障害」、飯山市第19回アンチエイジング&メタボリック対策研究会
  • 「質のよい睡眠とセルフメンテナンス」、株式会社アクタス・セミナー
  • 「忙しい現代人のための疲労回復と日中のパフォーマンスUP」、2017AUTUMN花王ヘルスケアフォーラム
  • 「生活習慣病と睡眠時無呼吸症候群」、横浜市港北区医師会・(株)ゾーン 生活習慣病・睡眠研究会
  • 「睡眠時無呼吸症候群と睡眠障害」~オレキシン拮抗薬の登場をうけて~、横浜市泉区医師会学術講演会
  • 「良質な睡眠のすすめ~睡眠と病気の深い関係~」、神奈川県民共済講演会
  • 「睡眠障害の診断と治療」~オレキシン受容体拮抗薬の使用経験を踏まえて~、茅ケ崎医師会内科医会学術講演会
  • 「シンポジウム 明日から使えるSAS健診のコツ:産業医むけガイドラインの確立を目指して」第90回日本産業衛生学会
  • 「睡眠時無呼吸症候群のこれからのCPAP治療~CPAPアドヒアランスと患者意識~」第23回日本行動医学学術総会
  • 「忙しい女性のための眠活セミナー」横浜そごう
  • 「大人も子供にも重要な睡眠時無呼吸症候群~睡眠センターにおける専門医療の実際~」第39回都民公開講座
  • 「よく寝て、よく生きる~人生を楽しむ睡眠活用、睡眠とビジネスのあり方を考える~」健康博覧会2017
  • 「親の知らない子供たちの睡眠障害」第1回伊豆市元気プロジェクト
2016
  • 「職域における産業医と主治医の連携」第17回臨床CPAP研究会
  • 「睡眠問題と睡眠時無呼吸症候群とは」株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン プレスセミナー
  • 「これからの睡眠時無呼吸症候群の治療」日本睡眠歯科学会
  • 「良い睡眠、悪い睡眠」横浜市港北区図書館・医療講演会
  • 「働く人の睡眠と健康」ローム株式会社
  • 「働く人の睡眠と健康について」神奈川県保健事業社
  • 「睡眠こそが寿命を延ばす」飯田満議員報告会・勉強会
  • 「忙しいからこそ!学ぶと得する睡眠講座」相模原市保健所 南保健センター
  • 「快適な睡眠と勉強~ご家庭での睡眠の重要性~」三井生命株式会社 湘南支社
  • 「ストレス社会の睡眠コントロール術」三井生命株式会社 横浜北支社
  • 「CPAP治療困難例と職域における産業医と専門医の連携の重要性」第7回滋賀睡眠呼吸フォーラム
  • 「睡眠障害の診断と治療」千葉市医師会学術講演会
  • 「快適な睡眠と勉強~ご家庭での睡眠の重要性~」三井生命株式会社 横浜支社
  • 「これからのCPAP治療」第41回日本睡眠学会シンポジウム
  • 「睡眠障害の診断と治療~睡眠時無呼吸症候群の最新の知見と動向を合わせて」浦安市不眠診療セミナー
  • 「睡眠時無呼吸症候群と睡眠障害」生活習慣における不眠対策セミナー
  • 「睡眠障害の診断と治療について~睡眠時無呼吸症候群の最新の知見も含めて~」中島病院グループ未来を変える医療セミナー
  • 「良質な睡眠のすすめ~睡眠と病気の深い関係~」藤沢市役所健康増進課
  • 「ストレス社会における快適な睡眠ー睡眠時無呼吸症候群の診断と治療」日本歯科医療人育成協会
  • 「睡眠障害の診断と治療~睡眠時無呼吸障害の最新の知見~」埼玉県比企郡医師会
2015
  • 「睡眠について」千葉県香取市立小見川中学校
  • 「ストレス社会における快適な睡眠~睡眠時無呼吸症候群の診断と治療~」2015伊豆健康フォーラム
  • 「~質の高い睡眠をとる「睡眠力」の身のつけ方~」小谷野会計事務所主催のびよう会
  • 「忙しいからこそ!働き世代・子育て世代のための睡眠術!」相模原市保健所中央保健センター・ストレス講演会
  • 「睡眠障害の診断と治療~睡眠時無呼吸症候群の最新の知見と動向も合せて~」エーザイ株式会社・株式会社メディセオ講演会
  • 「睡眠障害の診断と治療~睡眠時無呼吸症候群の最新の知見と動向も合わせて~」厚木市湖北耳鼻科医会学術講演会
  • 「不眠症治療~専門医の立場から~」千葉県旭市医師会
  • 「睡眠時無呼吸症と睡眠障害について」横浜市都筑区医師会学術講演会
  • 「睡眠障害と睡眠呼吸障害について」MSD株式会社
  • 「職域における睡眠時無呼吸症候群の予防・治療の重要性」静岡県田方郡大仁地区安全運転管理協会
2014
  • 「ストレス社会の睡眠コントロール術」」全国旅客業組合
  • 「wake up japan ~ストレス社会の睡眠コントロール術~」横浜市港北区医師会・歯科医師会・薬剤師会合同区民公開講座
  • 「快適な睡眠」相模原市緑保健センター
  • 「ストレス社会での睡眠コントロール」横浜北倫理法人会
  • 「思春期講演会・睡眠について」千葉県香取市立栗源中学校
  • 「不眠治療~睡眠専門医の立場から~」千葉県香取市医師会
  • 「ストレス社会の睡眠コントロール術」防衛省
2013
  • 「ストレス社会での快適な睡眠」小谷野会計士事務所主催のびよう会
  • 「そのいびきに要注意!睡眠時無呼吸症候群」横浜健康公開講座実行委員会
  • 「良質な睡眠の勧め~睡眠専門医の立場から」栃木県足利市立久野小学校PTA
  • 「ストレス社会の快適な睡眠」東京ビルメンテナンス昭和会
  • 「不眠症の臨床~睡眠専門医の立場から~」銚子医師会学術講演会
  • 「Influences Of SAS ジャカルタSAS診療フォーラム」経済産業省
  • 「ストレス社会での快適な睡眠」労務管理研究会
  • 「新横浜 “快眠 FORUM」武田薬品工業株式会社
  • 「第1回虎の門・新横浜睡眠勉強会」虎の門病院 睡眠センター
  • 「呼吸器内科の関われるSAS診断と病診連携の重要性」PHILIPS
  • 「良質な睡眠」医療福祉法人春風会
  • 「良質な睡眠」ビルメンテナンス経営研究会
  • 「良質な睡眠」経営実務研究会
  • 「Wake up Japan」早稲田大学スポーツ医科学大学院
  • 「不眠症のこれからの展望(総合座長)」睡眠スモールミーティング
2012
  • 「良い睡眠・良い仕事」 日本ボイラー協会
  • 「快適な睡眠を求めて~睡眠時無呼吸症候群~」武蔵野学院大学 市民公開講座
  • 「快適な睡眠を求めて」沼津工業高等専門学校 安全衛生セミナー
  • 「快適な睡眠を求めて」丸八真綿講演会
  • 「快適な睡眠を求めて」経済界 福岡支部総会
  • 「快適な睡眠を求めて」21世紀会
  • 「快適な睡眠を求めて」経済界サクセサーズクラブ
2011
  • 「ガイドラインを踏まえた新たなSAS診療体制の提案」循環器睡眠呼吸障害研究会
  • 「睡眠医療専門機関の実際」慶応義塾大学睡眠制御学 記念講演会
  • 「最近の睡眠時無呼吸症候群の診療について」中目黒呼吸器疾患研究会
  • 「ストレス社会での快適な睡眠(総合座長)」(港区睡眠医療研究会)
2010
  • 「睡眠時無呼吸症候群とは」市民公開講座
  • 「肥満者の睡眠時無呼吸症候群と肺胞低喚気」日本肥満症治療学会学術集会

医療法人RESM

RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック

住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 丸八新横浜ビル4階

受付時間
10:00〜13:00
15:30〜19:00

■ ●9:00~12:00 ▲14:30~18:00 △13:00〜16:30
■ 休診日:月・日・祝
*初診・再診とも予約制となります

RESM新東京 スリープメディカルケアクリニック

住所:東京都大田区大森北1-8-2 icot大森2階

受付時間
10:30〜13:30
15:30〜19:30

■ ●9:30〜13:00 ▲15:00〜19:00 △14:30〜17:00
■ 休診日:月・火・祝・毎月第一日曜
*初診・再診とも予約制となります